ワインの味わいの違いを最も左右する「生産地」


CLUB PINOT NOIRでは世界各国の厳選したワインを多数取り揃えております。ぜひあなたにぴったりのワインを見つけてください。

気候や土壌、造り手によって特徴がはっきり出るワイン。特に繊細なブドウ品種のピノノワールは違いが大きく出る品種です。

この産地ごとの違いを楽しむこともワインを楽しむ醍醐味の一つです。ぜひCLUB PINOT NOIRであなたにぴったりのワインをお探しください。


top_point_01

CLUB PINOT NOIRおすすめのニュージーランドワイン&生産者4選

  • フェルトン ロード / バノックバーン ピノノワール


    『世界で最も手に入れたいピノノワールTOP10に選出』¥7,900 – ¥8,400(税込)


    フェルトン ロードは、ニュージーランドの最南端の地 セントラル オタゴにて1991年に設立されたワイナリーです。自社畑のすべてをバイオダイナミック農法により育成しています。1996年、醸造家ブレア・ウォルターが参画し初リリースとなる1997年ピノ・ノワールにロバート・パーカーが高得点を付けたことで、セントラル・オタゴとフェルトン・ロードは一躍世界の注目を集めました。 今でこそ世界的に有名なピノノワールの名産地ですが、まさにフェルトン・ロードがこの地を世界に知らしめたワイナリーになります。その人気は年々上昇しています。 しっかりとした色付きで、果実のヴォリューム感に富んでいて、ニュージーランドのピノノワールの中でも長期熟成にも向くスタイルのワインです。世界中にファンが多くいるワイナリーで、一度飲むと虜になること間違いなしです!

    商品ページへ


    156-Felton-Road-Bannockburn2021.jpeg
  • パリサー エステート / マーティンボロー ピノノワール


    『サステイナブルを重視するマーティンボローのリーディングワイナリー』¥5,000 – ¥5,500(税込)


    パリサー・エステートは 30 年以上に亘り、マーティンボローでプレミアムワインをリリースしてきたリーディングワイナリーです。1984 年に最初にブドウ樹が植えられ、1991 年、アラン・ジョンソンがチーフワインメーカーに就任して以来、国内外の数々の賞に輝いてきました。創業者リチャード ・リッジフォードの引退後、2015 年後任に、10 年間パリサー・エステートのアシスタント・ワインメーカーとして従事していたピップ・グッドウィン⼥史が最⾼責任者に抜擢されました。今日もコンスタントにハイクオリティワインを送り出しています。 パリサー・エステートは、土壌(自然環境)、人間(地域社会)、ビジネス(企業責任)の 3 つの側面からサステイナブルに取り組み、これらがバランスよく機能することで、⾼品質ワインを安定的に⽣産することが可能になると考えます。パリサーの環境に配慮した取り組みは、2004 年に環境マネジメントシステム国際規格 ISO14001の認証を受けた世界最初のワイナリーの 1 つとなるなど⾼く評価されています。2009 年には CEMARS (Certified Emissions Management And Reduction Scheme ー二酸化炭素などの排出削減規制管理の認証)を受けました。 グラスに鼻を近づけただけで華やかで深淵な香りに包まれます。旨味と果実味に溢れており、気がつくと一杯飲み終わっているような、アプローチャブルな一本です。

    商品ページへ

    151-Palliser-Estate-Pinot-Noir-2021.jpeg
  • プロフェッツ ロック / ホーム ヴィンヤード ピノノワール


    『未来のワイン界をリードするワインメーカー セントラルオタゴの逸材』¥6,500 – ¥7,000(税込)


    プロフェッツ ロックは、1999年に創業されました。セントラル オタゴの一エリアのベンディゴに2つのぶどう畑を所有しています。肥料は使用せず、地中3メートル以上伸びた根(確認範囲)から吸収した栄養分のみでブドウを生育し、凝縮感のある果実を得るため収穫量は抑えめ。ピノ・ノワールは果実の凝縮感を出すため、色素抽出を最小限に抑えています。 その品質の高さは世界で定評があり、ミシュランガイド全世界版において、トップ50のレストラン中、15以上のレストランがプロフェッツ・ロックワインを採用している実力派です。 タンニンが優しいピノノワールのイメージを覆すような力強さとエネルギーが満ちたワインで、本格的な料理にぴったり寄り添います。

    商品ページへ

    75-2015-Prophets-Rock-Home-Vineyard-Pinot-Noir.jpg
  • ブランク キャンバス / アンセム ピノノワール


    『醸造コンサルタントとMWの夫妻が手がけるハイスペックピノノワール』¥7,900 – ¥8,400(税込)


    ワイン醸造でコンサルタントのマット・トムソンが妻のソフィーと共に立ち上げたワイナリーです。マット・トムソンは、オタゴ大学で生物化学の修士号を取得したのち、1992年からマールボロでワイン造りに従事。この地のワイン業界を牽引した人物でもあります。 妻であり醸造家でもあるソフィーはマスターオブワインを取得。2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。 香り、味わい、余韻の長さ、どこをとっても完璧なバランスを保っており、非の打ちどころのないワインです。数種類の赤い果実のフレッシュな香りが重なり、リズミカルな印象です。

    商品ページへ

    58-2018-Blank-Canvas-Anthem-Pinot-Noir.jpg

相性抜群!繊細な日本食×軽やかでエレガントなニュージーランドワイン

ニュージーランドワインが世界に知られるきっかけとなった品種がソーヴィニョン・ブランのため、ニュージーランドワインといえば白ワインのイメージが強いかもしれませんが、直近年ではピノノワールも非常に高い評価を受けています。 繊細で栽培が難しいとされるピノノワールをニューワールドの中でもいち早く栽培に成功させたのがニュージーランドであり、そのフルーティーで軽やかな味わいは世界中のワイン愛好家から人気を集めています。 そんなニュージーランドワインは実は、日本食にピッタリであることをご存じでしょうか? 素材の旨味を生かした繊細な日本食は、バターやソースで味付けした西洋料理と比べると深い味わいのワインと合わせることが難しいですが、軽やかさが特徴のニュージランドワインとは相性抜群です。 ニュージーランドワインと和食のペアリングは、興味深く魅力的な組み合わせです。ニュージーランドワインのフレッシュでフルーティーな味わいや酸味は、多くの和食料理と相性が良いと考えられています。以下にいくつかおすすめのペアリングをまとめましたのでご参考ください。


美容室2

日本食×ニュージーランドワインおすすめのペアリング

New Zealand Wine✖️Japanese Food

  • low_bg3

    ソーヴィニヨンブラン✖️刺身

    ニュージーランドワインの代表的な品種であるソーヴィニョン・ブランは、鮮やかな酸味と爽やかなフルーツの香りが特徴です。このワインは新鮮な刺身や魚介類との相性が抜群です。ソーヴィニョン・ブランの酸味が魚の脂の旨味を引き立て、相互に調和します。

  • 3499605_m

    ピノ・ノワール✖️焼き鳥

    ニュージーランドのマールボロ地域で栽培されるピノ・ノワールは、柔らかなタンニンと華やかな赤い果実の風味が特徴です。焼き鳥や炭火で焼かれた肉料理との組み合わせは素晴らしいです。ピノ・ノワールの軽やかなボディとフルーティーな特性が、焼き鳥の香ばしさと調和します。


  • low_bg2

    リースリング✖️天ぷら

    ニュージーランドのリースリングは、鮮やかな酸味と豊かな芳香があります。天ぷらとの組み合わせでは、リースリングの酸味が揚げ物の油っこさを引き締め、サクサクとした食感を引き立てます。リースリングの芳香も、天ぷらの香りと相性が良いです。


10%OFFクーポン配布!

WELCOME TO CLUB PINOT NOIR

登録無料 

特典① サイト非掲載の”シークレットワインリスト”の送付

特典② ワイン会やイベント・セミナーに優先的にご案内

特典③ ワインに関する質問・リクエスト365日対応

いかがでしたでしょうか。

ニュージーランドワインは、その品種の多様性と高品質な生産で世界的に評価されています。この国の気候と土壌条件は、優れたブドウ栽培を可能にし、特にソーヴィニョン・ブランとピノ・ノワールの品種で名声を集めています。 また、ニュージーランドのワイン業界は、持続可能性と品質への取り組みに力を入れています。多くのワイナリーが有機栽培や環境に配慮した栽培方法を採用し、その結果、クリーンで純粋なワインが生み出されています。 ニュージーランドワインはその個性と品質によって、世界中のワイン愛好家から注目を浴びています。その風味の多様性と素晴らしいペアリングの可能性を体験してみてください。


阪急や地下鉄など各路線からのアクセスが可能な便利な立地にございます

Access

CLUB PINOT NOIR

電話番号

080-6124-5582

080-6124-5582

定休日

年末年始

担当者

田中 叡歩 AKIHO TANAKA

運営会社

SOMMUNITY

「CLUB PINOT NOIR」は、京都でワインバーを営むソムリエ&ソムリエールがプロデュースするオンラインのワインショップです。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

関連記事

Related